- サプリメントの「サプリ」TOP
- 気になる症状
- 頭皮のトラブル
- 頭皮の臭いと対策
【頭皮の臭いと対策】
毎日シャンプーしているのに頭皮が臭う。臭う気がする。女性でも悩んでいる人が少なくありません。ここでは頭皮が臭う理由や臭い対策の方法、セルフチェックの方法をまとめています。対策として正しいシャンプー方法や頭皮ケアを行うことも大切です。自分のケア方法が間違っていないかも確認しましょう。
毎日シャンプーをしていても午後になると頭の臭いが気になる、満員電車やエレベーターなどの個室で頭が臭っていないか心配、などと自分の頭の臭いに悩んでいる人は意外に多いです。自分の臭いには気づきにくいものですので、頭皮の臭いが心配な人は、次のセルフチェック方法を試してみましょう。
~頭皮の臭いのセルフチェック~
□タオルなどで頭皮をこすって臭いをかぐ
□自分の使っている枕や帽子の臭いをかいでみる
□ドライヤーを後ろからかけて、風にのって臭いこないかを確認する
どうして頭皮が臭うの?
地肌の臭いの原因は頭皮の皮脂が酸化することによって発生します。皮脂や汗そのものは無臭なのですが、皮脂が酸化したり、皮脂に含まれる成分が細菌に分解されたりすることで臭いが発生すると言われています。頭皮が臭うもう一つの理由に地肌の皮脂を栄養にしている常在菌(マラセチア菌)が排出した脂肪酸の臭いというのもありますが、いずれにしても臭い発生の原因になっているのは“皮脂”です。頭皮は一般に皮脂腺量が多いとされるTゾーンのなんと二倍もの皮脂腺量があります。そのため正しい頭皮のケアを行い、「皮脂のコントロール」をすることが非常に大切になります。
頭皮の臭いの対策は?
1、正しいシャンプー習慣
刺激の少ないシャンプーを使用し、指の腹を使い丁寧に洗いましょう。シャンプー前に専用のオイルなどで頭皮クレンジングを行うと、頭皮や毛穴にはりついたしつこい汚れを浮かせることができるのでおすすめです。いくら頭皮を清潔にとは言っても、一日に何度も洗うような過度のシャンプーや刺激の強い成分によって必要な脂質まで取ってはいけません。皮脂量と常在菌のバランスを保つことが大切です。
見落としがちなのは、シャンプーの後の習慣です。臭いの元となる常在菌は湿った場所が大好きなので、生乾きの状態では菌が繁殖しやすくなります。シャンプー後はドライヤーを根元からあてて、しっかりと髪を乾かすようにしましょう。
2、食生活の改善
お肉などの動物性たんぱく質や脂肪は、頭皮の臭いの原因になりやすいことがわかっています。他にも乳製品や、辛さや臭いの強い刺激的な食べ物、脂質の多い揚げ物なども摂りすぎると頭皮の臭いの原因になりやすいと言われています。
食物繊維や酵素を摂ると腸内環境が改善されることで老廃物が排出され、頭皮の臭いの予防に繋がります。玄米に味噌汁、納豆、緑黄色野菜といったビタミンや食物繊維、酵素を多く摂取できる日本の伝統的な和食が、臭いの予防のためには理想です。
3、生活習慣の改善
過度な飲酒と喫煙を控えることや、睡眠をたっぷりとることなども頭皮の臭いの予防に繋がります。また、肩や首がこっていると、近いところにある頭皮もこり固まりやすく血流が悪くなりがちです。血流が悪くなると新陳代謝が上手くいかなくなり、溜まった古い角質が皮脂とくっつくことで臭いを発生させてしまいます。肩や首、そして頭皮のこりを防ぐには軽い運動も効果的です。普段シャワーだけの人は湯船に浸かる習慣をつけることで、血流が促進され、頭皮の臭いの抑制にもなります。
4、ホルモンバランスを整える
女性ホルモンには皮脂を抑制する働きがあり、男性ホルモンには皮脂の分泌を過剰にする働きがあります。男性の方が体臭がきついと言われているのも、このホルモンの影響によるものです。
女性ホルモンは20代後半から30代頃をピークに、徐々に減少していきます。女性ホルモンが減ると相対的に男性ホルモンが増えて、男性ホルモンの作用により皮脂の分泌量が増えます。そのため、30代以降の女性では、頭皮の臭いが気になる人が増える傾向にあるのです。ただし10代や20代の若い世代の女性でも、食事や生活習慣の乱れから女性ホルモンが減少することもあるので要注意です。
大豆に含まれるイソフラボンには、女性ホルモンに似た作用があると言われています。頭皮の臭いケアのためにも積極的に摂り入れたい成分です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【頭皮のトラブルをもっと知る】
【頭皮湿疹、かゆみの原因と対策】
意外に悩んでいる人が多い頭皮トラブルのこと。自分では気づいていなくても「 […続きを読む]
【フケの原因と対策】
フケと言っても実は2種類あります。フケが起こると肩周りや後ろ姿など、自分で […続きを読む]
【頭皮の臭いと対策】
毎日シャンプーしているのに頭皮が臭う。臭う気がする。女性でも悩んでいる人 […続きを読む]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【頭皮のトラブルをもっと知る】
【頭皮湿疹、かゆみの原因と対策】
意外に悩んでいる人が多い頭皮トラ […続きを読む]
【フケの原因と対策】
フケと言っても実は2種類あります。フ […続きを読む]
【頭皮の臭いと対策】
毎日シャンプーしているのに頭皮が臭う […続きを読む]
-
-
あ行
- 亜鉛 青汁 アガリクス アサイー 麻の実 明日葉 アスタキサンチン アフリカマンゴノキ アミノ酸 アラキドン酸 アルギニン アルファリポ酸 アロエ アワビ EPA イソフラボン イチョウ葉 イミダゾールジペプチド イワシペプチド ウコン エキナセア エクオール エゾウコギ L-カルニチン オメガ3 オリーブ葉 オリゴ糖 オルニチン
か行
- 海藻 カカオフラバノール 柿渋エキス 核酸 カシス ガセリ菌 カテキン カボチャ カリウム カルシウム ガルシニア 甘草(カンゾウ)エキス キトサン ギムネマ キャッツクロー GABA 金針菜 クエン酸 クマザサ クラチャイダム グラブリジン グリシン クリルオイル グルコサミン グルコシルセラミド グルコポリサッカライド グルタミン クレアチン 黒酢 クロセチン 桑の葉 酵素 酵母 高麗人参 コエンザイムQ10 ココナッツ コミフォラムクル コラーゲン コンドロイチン
さ行
- サイリウム ザクロ サジー SAMe含有酵母 サラシア サンゴヤマブシタケ シークヮーサー ジオスゲニン シトルリン シャンピニオンエキス ショウガ シルク シルク(グリーンシルク、シルク粉末) 白インゲン豆 水溶性食物繊維 スクワレン(肝油) すっぽん スピルリナ 炭 スルフォラファン セサミン セラミド セリン セントジョーンズワート その他
た行
な行
は行
- ハネセンナ(キャンドルブッシュ) パルテノライド バレリアン BCAA ヒアルロン酸 ビオチン ピクノジェノール ビタミン ビタミンE ビタミンA ビタミンC ビタミンB群 ヒトデ ビフィズス菌 非変性Ⅱ型コラーゲン ヒマワリの種 ビルベリー プーアル茶 プエラリア・ミリフィカ フォルスコリ フコイダン(ガゴメ昆布) ブドウ ブドウ糖 プラズマローゲン プラセンタ ブラックジンジャー ブルーベリー プロテイン プロポリス βカロテン βクリプトキサンチン βグルカン
ま行
や行
ら行
- ラクトトリペプチド ラクトフェリン リコピン リジン リノレン酸 緑茶 ルテイン ルンブルクスルベルス レシチン レスベラトロール レッドクローバー レッドパームオイル ローズ ローズヒップ ローヤルゼリー
わ行
-