- サプリメントの「サプリ」TOP
- 気になる症状
- 膀胱炎
- 膀胱炎は自然治癒する?
【膀胱炎は自然治癒する?】
症状が出てしまった場合は医師による抗菌薬での治療をすべきです。しかしどうしても病院に行けない場合にはできる方法で対処する必要もあります。薬の代わりにはなりませんが、クランベリージュースには抗ウイルス作用があることがわかっており、これが膀胱炎にも良いとされています。またいくつかのハーブにも抗ウイルス作用を持つものがあるので、それらを摂取するのも良いでしょう。水分補給は非常に大切です。1日2ℓ程度は飲んで、なるべく早く細菌を排泄させましょう。
慢性膀胱炎や症状が重い場合は、泌尿器科で受診し治療を行うことが必要です。ただし、症状が軽い初期段階の場合の対処法や膀胱炎を繰り返さないようにする予防方法はあります。
膀胱炎にかからないために日頃から気をつけたいこと
・ストレスや過労をためこまないようにして、回復するように休息をとる
・排尿を我慢しない(起きている間に3~4時間に一度はトイレに行くことが望ましい)
・下半身を温めるような服装をする(冷房の強い場所では靴下やひざ掛けなどで対策を)
・排便後の拭き取りを丁寧にする。(女性の場合、排便後の拭き取りは前から後ろに)
・ウォシュレットやビデを使いすぎない(膣内は自浄作用があるため)
・生理用ナプキンやおりものシートはこまめに取り替える
・性交の後にはトイレに行き洗浄する(性行為時に尿道から菌が入るため)
また普段から膀胱炎を予防するために、水分補給をこまめに行い、こまめにトイレにいくことで自浄作用を促します。疲労で体力が落ちていると感じたり、精神的なストレスがたまっているときなどは特に膀胱炎を発症しやすいので、普段にもまして予防に気を配るようにしましょう。
膀胱炎の予防に効果的な食べ物はあるの?
膀胱炎の予防には、クランベリージュースやエキス、サプリメントが効果的だと示唆されています。これはクランベリーに含まれる「プロアントシアニジン」「キナ酸」というポリフェノールによる抗ウイルス作用が強いからと考えられます。
また、利尿作用のあるカリウムを多く含む食べ物も膀胱炎の予防につながります。カリウムは様々な食品に存在しますが、特にバナナ、メロン、アボカドなどの果実類、ほうれん草などの野菜類、さつまいもなどのいも類、大豆や小豆などの豆類に多く含まれています。コーヒーや緑茶などのカフェインにも利尿作用があるとされています。特に1日1~2回しかおしっこが出ない人は、水分を意識してたっぷりと摂り、カリウムやカフェインなどで利尿を即すとよいでしょう。
ハーブは漢方と同様に、抗菌薬のような強力な殺菌力はありませんが、続けて摂取することで穏やかな効果が期待できます。
膀胱炎予防が期待できるハーブは?
・ エキナセア…免疫力を高める作用や抗菌作用があるとされるハーブ。膀胱炎のほかには、喉の痛みや花粉症、鼻づまり、にきびなどにも役立ちます。
・ ミント…殺菌作用が期待できるハーブ。膀胱炎だけでなくむくみなどにもおすすめ。
・ヤロウ…利尿作用によって膀胱炎などの泌尿器系の感染症に有効とされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【便秘をもっと知る】
【膀胱炎の原因と症状】
意外に身近な病気の一つである膀胱炎、特に女性の方は経験者も多いは […続きを読む]
【膀胱炎の治療や市販薬、漢方薬】
急性の膀胱炎に何度かかかっている人は、自分で症状を見極め、病院に行く […続きを読む]
【膀胱炎は自然治癒する?】
症状が出てしまった場合は医師による抗菌薬での治療をすべきです。しかし […続きを読む]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【膀胱炎をもっと知る】
【膀胱炎の原因と症状】
意外に身近な病気の一つである膀胱炎 […続きを読む]
【膀胱炎の治療や市販薬、漢方薬】
急性の膀胱炎に何度かかかっている人は、 […続きを読む]
【膀胱炎は自然治癒する?】
症状が出てしまった場合は医師による抗菌 […続きを読む]
-
-
あ行
- 亜鉛 青汁 アガリクス アサイー 麻の実 明日葉 アスタキサンチン アフリカマンゴノキ アミノ酸 アラキドン酸 アルギニン アルファリポ酸 アロエ アワビ EPA イソフラボン イチョウ葉 イミダゾールジペプチド イワシペプチド ウコン エキナセア エクオール エゾウコギ L-カルニチン オメガ3 オリーブ葉 オリゴ糖 オルニチン
か行
- 海藻 カカオフラバノール 柿渋エキス 核酸 カシス ガセリ菌 カテキン カボチャ カリウム カルシウム ガルシニア 甘草(カンゾウ)エキス キトサン ギムネマ キャッツクロー GABA 金針菜 クエン酸 クマザサ クラチャイダム グラブリジン グリシン クリルオイル グルコサミン グルコシルセラミド グルコポリサッカライド グルタミン クレアチン 黒酢 クロセチン 桑の葉 酵素 酵母 高麗人参 コエンザイムQ10 ココナッツ コミフォラムクル コラーゲン コンドロイチン
さ行
- サイリウム ザクロ サジー SAMe含有酵母 サラシア サンゴヤマブシタケ シークヮーサー ジオスゲニン シトルリン シャンピニオンエキス ショウガ シルク シルク(グリーンシルク、シルク粉末) 白インゲン豆 水溶性食物繊維 スクワレン(肝油) すっぽん スピルリナ 炭 スルフォラファン セサミン セラミド セリン セントジョーンズワート その他
た行
な行
は行
- ハネセンナ(キャンドルブッシュ) パルテノライド バレリアン BCAA ヒアルロン酸 ビオチン ピクノジェノール ビタミン ビタミンE ビタミンA ビタミンC ビタミンB群 ヒトデ ビフィズス菌 非変性Ⅱ型コラーゲン ヒマワリの種 ビルベリー プーアル茶 プエラリア・ミリフィカ フォルスコリ フコイダン(ガゴメ昆布) ブドウ ブドウ糖 プラズマローゲン プラセンタ ブラックジンジャー ブルーベリー プロテイン プロポリス βカロテン βクリプトキサンチン βグルカン
ま行
や行
ら行
- ラクトトリペプチド ラクトフェリン リコピン リジン リノレン酸 緑茶 ルテイン ルンブルクスルベルス レシチン レスベラトロール レッドクローバー レッドパームオイル ローズ ローズヒップ ローヤルゼリー
わ行
-