2015年も終わり。今年注目されたスーパーフードを総チェック!を紹介。サプリメント・健康のお得な情報。カラダにキク「サプリ」

季節や最近流行の話題など、旬な美と健康情報なら、サプリの「美と健康の得する知識」

2015年も終わり。
今年注目されたスーパーフード
総チェック!

2015年も終わり。今年注目されたスーパーフードを総チェック!

今年も残すところあとわずか……。
1年を振り返ってみて、皆さんはどのような食べ物に注目しましたか?
2015年が始まる時、今年は「機能性表示食品」や「スーパーフード」に注目が集まるだろうとトレンド予測があり、実際に市場を賑わせました。
ジュースクレンズやライスミルク、ココナッツオイルなど新しい食べ物もたくさん登場しましたが、皆さんはいくつ試しましたか?
またお気に入りの健康法や健康食材は見つかりましたか?
今日は今年一年のトレンドのなかでも「スーパーフード」について振り返ってみたいと思います。
まだ試していないという方も間に合います!
スーパーフードで2015年を健康に終わらせましょう!

スーパーフードって結局何を指しているの?

名前は聞いたことがあるけれど、どんなものがスーパーフードとして位置付けられているかというと、明確な定義はありません。しかしアメリカの医師スティーブン・プラットの著書である『スーパーフード処方箋〜あなたの人生を変える14の食品』によると、「健康によい栄養分を豊富に含みながら、多くは低カロリーである食品」と定義されています。

スーパーフードと呼ばれる多くの食品は抗酸化作用が高く、病気の予防や健康な体を保つために役立つものばかり。さらに、スーパーフードとして認められているものは特徴的な環境で育つ植物や種子類が多いのも特徴です。

特徴的な環境とは、地形や機構が厳しい環境や苛酷な環境のことですが、このような大地で育つ植物にはその環境で生き抜くために多くの栄養素を蓄えたり、あるいは作り出したりする機能が備わっているのです。
そのため温室で育つような食品に比べて栄養価がずっと豊富になります。
こうした植物のチカラがスーパーフードとして注目されたのです。

2015年に注目された
スーパーフードを総チェック!

アサイー

アサイー

ブラジル原産のフルーツで数年前から「アサイーボウル」専門店なども登場し、知名度が急上昇。見た目はブルーベリーのような濃い紫色の果実で、食物繊維やビタミン、ミネラル、必須脂肪酸などを含みます。一番の特徴である紫色はアントシアニンによるもので、抗酸化作用が高い成分です。美容効果が高いため人気があり、ヨーグルトに入れたりバナナと一緒にスムージーにするのがオシャレ女子の必須フードとなりました。

チアシード

チアシード

アステカ族やマヤ族に昔から親しまれているシソ科の植物の種。食物繊維やミネラルを多く含みます。胡麻のような見た目ですが、水を含むと種自身の周りにゲル状の成分を作り、およそ10倍にも膨れ上がります。このゲル状の正体はこんにゃくマンナンと呼ばれるもので、食物繊維の一種です。そのため少量でもおなかに満足感を与えてデトックスにも役立つとして、ダイエットをしている方の強い味方として注目されています。スムージーなどに入れてもボリュームが増しますし、食べ過ぎの方や空腹を感じずにダイエットしたい人に最適の食材です。

キヌア

キヌア

見た目はきびやあわのような薄い黄色の小さな粒で雑穀の一種です。特に味には癖がないので、お米と一緒に炊いても良いのですが、キヌアのみを茹でて(炊いて)サラダやスムージー、スープに混ぜて頂くと美味。栄養価も高く、たんぱく質やマグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類、代謝に関わるビタミンB群も多く含まれています。

カカオ

カカオ

チョコレートやココアの原料としても有名なカカオ。中南米の熱帯地域を原産とするアオイ科の植物です。覚せい作用のあるカフェインや利尿作用、興奮作用のあるテオブロミンなどを含むため、頑張る力を応援する作用があるとされています。カカオにはビタミンやミネラルのほかにカカオポリフェノールも含まれており、美容食品としても注目されています。牛乳や豆乳と混ぜてココアとして飲んだり、ヨーグルトや焼き菓子に混ぜたりと様々なアレンジが可能です。カカオ70%以上の商品を選ぶことがポイントと話題になりました。

スピルリナ

スピルリナ

スピルリナとは、1㎜にも満たないほどの小さな藻の一種で、熱帯地方の湖に多く存在しています。スピルリナは動物と植物の両方の特徴を持つとされています。そのため、栄養価がとても高く、アミノ酸や食物繊維だけでなく、免疫力UPに役立つβカロテンや不足しがちな鉄分なども含みます。スピルリナに含まれている栄養素の数は50種類以上とも言われていますので、美容や健康など全体的な栄養素の底上げとしての役割が活躍が期待できます。粉末上で販売されていることが多く、青汁のように水や牛乳に混ぜて飲むことで手軽に摂り入れられます。

ユーグレナ

ユーグレナ

ミドリムシを食べるの?と軽く引いていた人も少なくありませんでしたが、この食材の素晴らしさに目覚めて毎日摂っている人が急増しています。スピルリナと同様、動物でも植物でもあるミドリムシ。「藻」の仲間になります。59種類もの豊富な栄養を持ち、人間が生きていくために必要な栄養素はほぼカバーしています。先進国の人々の栄養バランスの悪さを補うだけでなく、途上国の食糧不足支援や環境問題への貢献も期待されています。摂取している人は「疲れにくくなった」「毎日のお通じがスムーズになった」など、効果を体感しやすいのも人気の秘訣のようです。

毎日忙しくてなかなか体を気遣うことが出来ていない方も今年1年頑張った体への栄養補給としてスーパーフードを摂り入れてみてはいかがでしょうか。

著者プロフィール

磯村 優貴恵

管理栄養士・フードコーディネーター・薬膳インストラクター。ダイエット専門のサロンでの食事指導を経験後、料理人として3年間飲食店の厨房に立つ。現在は料理と器の相性を大切にし、美味しく、健康的な料理の開発や執筆に携わる。プロフィールを詳しく見る