夏こそ温活で夏バテ
知らずの体になろう!
「今年は猛暑です」とニュースで聞くたびに、この夏を乗り切れるか不安になりますよね。
暑さ対策をしっかり行い、熱中症を予防するのはとても大事なこと。
しかし夏に一番気をつけなければならないことは、実は「体を冷やしすぎないこと」なのです。
うだるような暑さが続くと身体の冷えについては見逃しがちですが、夏の不調の原因の多くは冷えにあるのです。
夏こそ正しく「温活」してみませんか?
冷えは万病の元!夏のほうが体は冷えやすい
「冷え」が体に良くないことは良く知られていますが、なぜ冷えが良くないのかきちんと説明できるでしょうか。
一言で説明すると「体が冷えると巡りが悪くなる」からです。
私たちの身体には血管が張り巡らされています。
血管の中には血液が流れていますが、この血液は栄養や酸素を全身の細胞に運ぶ重要な役割を担っています。
血液の流れがスムーズであれば、細胞に酸素や栄養が取り込まれ、細胞そのものが元気になります。しかし、体が冷えることで血流が悪くなるので、栄養や酸素が全身にスムーズに行き渡らず、疲れやすくなる、病気が治りにくくなる、代謝が下がる、と不調に陥りやすくなるのです。
「夏冷え」の原因はさまざまですが、冷たいものを食べ過ぎることによる【内臓の冷え】と冷房の影響による【クーラー病】、また冷房で【自律神経のダメージ】を受ける人が多くなります。
内臓が冷えることで胃腸の動きが悪くなることもあれば、自律神経が狂うことでメンタルに症状が及んだり、眠れなくなったりもします。
またクーラー病で頭痛や肩こりも起こりやすくなるのです。
また冬より夏のほうが代謝も下がります。これは外気が暑いことにより、体が自分で自分を燃やすことをさぼってしまうからです。脂肪も夏よりも冬のほうが燃えやすく、実は夏のほうが冷え対策を行わなければならないのです。
オフィスや電車でどうする?冷房対策のコツ
夏場の室内は冷房がしっかりと効いているところが多いですよね。
特に電車内やオフィスなど、人が大勢いるところでは室内の温度も上がりやすくなるため、冷房をしっかりきかせている場合が多いでしょう。
気温の高い屋外から冷房のガンガンきいた室内に入ると、最初はヒンヤリして気持ちいいですが、数分で冷えに変わり、それが続くと不快になりますよね。
特に汗をかいた下着などを身につけているとそこから冷えが一気にすすみます。
そこで速乾性の高い下着を身につけることと、すぐに羽織れるカーディガンやショールなどを持ち歩くことがマストになります。
外回りがメインの男性陣は下着の予備を持ち歩いても良いくらいです。
できるだけ湿った下着や服のまま過ごさないことが大切。
それがむずかしければ、なるべく冷やさないようにこまめに汗を拭き取りましょう。
また座り仕事や終日屋内で仕事をされる方は、足首、手首、首回りを冷やさないようにレッグウォーマーやネックウォーマーなどを身につけておくのも良いでしょう。
また冷房や扇風機の風が直接あたらないようにするのもコツです。
少しでも「寒い」と感じたら体には相当の負荷がかかっています。
カフェや電車内であれば座席や車両の移動も検討しましょう。
ちょっとくらい平気と思って冷えを我慢していると、積み重なって体のだるさにつながったり夏風邪の原因になりかねません。
敢えて汗をかくような食べ物をチョイスしてみるのも◎
食べ物や飲み物で冷え対策をするコツもあります。
まず冷たいものを飲まないということ。
何もホットコーヒーやホットティーを飲みましょうということではありません。
常温のものを飲めば良いのです。
また氷を食べるのをやめます。
モデルさんなど体のプロは、カフェで出されるお水でさえ氷抜きでオーダーする人が多いのをご存知でしょうか。
それくらい体を冷やさない努力をしているのです。
食べ物も冷やし中華や冷たいざるそばなどを食べたくなりますが、そんな時は薬味でショウガや根菜など体を温めるものをチョイスし、相殺するようにしましょう。
冷たいビールも1杯まで。
他にも何か冷たいメニューを選ぶときは必ずスープや味噌汁など温かいものを添えるようにします。
暑い季節だからこそカレー(インド料理)やタイ料理、韓国料理など、汗をかけるくらいの食事を楽しむのもおすすめです。
体から冷えが抜けていくことで、暑さにも強くなっていきますよ。
必ず湯船に浸かる。冷房を使わない時間も確保する。
暑い日こそ、シャワーで済まそうとせずにしっかり湯船に浸かって温浴しましょう。
あえて半身浴で汗をかくのも気持ちがいいですよ。
せっかく入浴したのに暑くて汗が止まらない、と感じるのであれば、お風呂から上がる際に、冷水シャワーを足先から頭の順番で全身に浴びましょう!
クールダウンに最適ですし、毛穴も髪の毛のキューティクルも引き締まり、美肌&美髪にもなれちゃいます。
また寝ている間も冷房をつけっぱなしにせず、必ずタイマーを使用しましょう。
早朝など、冷房が不要と感じる時間帯は冷房に頼らずに過ごしてみてください。
徐々に暑さに強い体に変わっていくはずです。
管理栄養士・フードコーディネーター・薬膳インストラクター。ダイエット専門のサロンでの食事指導を経験後、料理人として3年間飲食店の厨房に立つ。現在は料理と器の相性を大切にし、美味しく、健康的な料理の開発や執筆に携わる。プロフィールを詳しく見る
暑さの本番はまだまだこれから。
残暑が厳しくなる頃にも体調を崩さず元気に過ごせるように、暑さを楽しむ気持ちで過ごせば、夏の間により健康になれちゃいますよ!