ノロウイルスに負けない知識と予防法

季節や最近流行の話題など、旬な美と健康情報なら、サプリの「美と健康の得する知識」

「ノロウイルス」
負けないための基礎知識と予防方法

こんにちは!
朝、布団から出るのが辛い季節になりましたね・・・。
いよいよ冬本番がやってきます。
年末~年始にかけてはバタバタとあわただしい日々が続きますが、そんな時こそ大切になるのが「健康」です。
1年の締めくくり、そして新しい1年を楽しく過ごす為にも、日々の体調管理には気をつけましょう。
今日は、この時期に流行する「ノロウイルス」についてお話します。

ノロウイルスとは?

ノロウイルスとは、1968年にアメリカのオハイオ州ノーウォークという町の小学校で集団発生した急性胃腸炎患者の糞便から発見されたウイルスの一種です。

どうやって感染するの?

ノロウイルスはヒトに経口感染し、十二指腸から小腸丈夫で増殖し、感染性の胃腸炎を引き起こします。
感染経路は大きく2つ、

ヒト→ヒト
感染者の糞便や嘔吐物から手指を介して感染したり、そのウイルスが飛散し、空気中に飛散することによって感染したりする空気感染(飛沫感染)があります。
飲食物→ヒト
ウイルスが蓄積した食材を食べることで感染したり、水道水や井戸水にウイルスが蓄積し、それを飲用することによって感染したりします。

ノロウイルスによる食中毒の割合

厚生労働省のデータによると、
・原因別の食中毒患者数(年間)では48%を占め、1位。
・発生時期ではノロウイルスが原因となる食中毒の約70%が11~2月に発生。
・食中毒1件あたりの患者数ではノロウイルス以外の食中毒が15.5人に対して、ノロウイルスは39.0人と大規模な食中毒になりやすい。

という特徴があります。
冬に多く、集団で発生しやすいノロウイルス。
まずはノロウイルスに感染しないよう、しっかり予防しましょう。

ノロウイルスに負けないためには

厚生労働省が出した資料によると、大きく3つに分けられます。

健康管理
ノロウイルスの症状がある間は食品を触らないようにしましょう。
被害を最小限にとどめる為にも、普段から家族の健康状態をしっかりチェックしましょう。
手洗い
<手洗いのタイミングは>
・トイレに行った後
・調理施設に入る前
・料理の盛り付けの前
・次の調理作業に入る前
<手洗いのポイントは>
・指先、指の間、爪の間
・親指の周り
・手首
調理器具の消毒
・塩素消毒
洗剤などで十分に洗浄し、塩素濃度200ppmの次亜塩素酸ナトリウムで浸しながら拭く。
・熱湯消毒
85℃以上の熱湯で1分以上加熱する。

ノロウイルスは予防することが出来ます!
手洗いや消毒など、基本的なことですが徹底して習慣にしましょう!
参考:厚生労働省HP
感染性胃腸炎の流行状況を踏まえたノロウイルスの一層の予防の啓発について(平成24年11月27日)

著者プロフィール

磯村 優貴恵

管理栄養士・フードコーディネーター・薬膳インストラクター。ダイエット専門のサロンでの食事指導を経験後、料理人として3年間飲食店の厨房に立つ。現在は料理と器の相性を大切にし、美味しく、健康的な料理の開発や執筆に携わる。プロフィールを詳しく見る