糖尿病の原因や糖尿病の種類について解説します。病気の原因や症状、対策方法まで、健康づくりに役立つさまざまな情報など。

気になる病気や症状がある場合は調べてみましょう。

【糖尿病の原因や糖尿病の種類】

tounyou

国民病とも言われる糖尿病。日本人の糖尿病患者数は約720万人で世界第10位とされます。また予備軍を合わせると2000万人を超えると言われるのです。40代から急速に増える生活習慣病の一つですが、1型と呼ばれるものや妊娠中になるものもあります。しかし日本人の糖尿病患者の95%が2型糖尿病です。また日本人は糖尿病になりやすい民族であることもわかってきています。


糖尿病とは簡単に言うと、血糖値が高くなる病気です。血糖値が上がってしまうのは、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの不足や、インスリンがうまく細胞に作用しなくなることが理由です。インスリンはすい臓でつくり出されるホルモンで、細胞が血液の中からブドウ糖を取り込んでエネルギーとして利用するのを助ける働きをしています。インスリンの作用が不足すると、ブドウ糖を利用できなくなり、血液中のブドウ糖濃度、つまり「血糖値」が高くなります。これを高血糖といい、高血糖が継続した状態が糖尿病です。糖尿病は1型糖尿病と2型糖尿病に分けられ、それぞれによってその原因も異なります。

1型糖尿病とは?

すい臓のインスリンを作り出す細胞(β細胞)が破壊されてしまい、インスリン絶対的に足りなくなって起こるタイプの糖尿病です。

1型糖尿病の原因は?

自己免疫疾患やウイルス感染などにより突発的に発病することがほとんどです。小児や若年層に多く発病するとされています。1型糖尿病の原因は遺伝や環境によるとも言われていますが、今のところはっきりとは解明されていない部分が多くあります。

2型糖尿病とは?

日本の糖尿病者の実に95%を占めるのが2型糖尿病で、生活習慣病と言われる糖尿病もこのタイプです。2型糖尿病は、インスリンの量が不十分で起こるケースと、肝臓や筋肉などの細胞がインスリン作用をあまり感じなくなるために、ブドウ糖がうまく取り入れられなくなって起こるケースがあります。

2型糖尿病の原因は?

原因は、遺伝因子と環境因子があるとされています。遺伝因子とは、家族に糖尿病患者がいるという遺伝体質のことです。環境因子とは、肥満、過食、高脂肪食、運動不足、ストレス、喫煙などの生活習慣です。これらの因子が重なって、糖尿病は発症するとされています。特に近年の糖尿病の増加は食の欧米化など、戦後の食生活やライフスタイルの変化が大きく関与していると言われています。逆に言えば2型糖尿病は、環境因子とされる原因に気をつけて日常生活をおくることができれば、糖尿病になりにくい体をつくることが可能なのです。

また、1型、2型糖尿病のほかにも、妊娠が原因で発症する妊娠糖尿病があります。

糖尿病の発症初期は自覚症状があまりなく、気づかないうちに進行しています。血糖値が高い状態が続くと、血管が障害されて、さまざまな合併症を引き起こしてしまいます。糖尿病を早期に発見するためには、定期的に健康診断を受け、血糖値や尿糖でチェックすることが大切になってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【糖尿病をもっと知る】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【膝痛をもっと知る】