- サプリメントの「サプリ」TOP
- 気になる症状
- 加齢臭の予防
- 加齢臭の種類と原因
【加齢臭の種類と原因】
体臭にもさまざまな種類がありますが、どんな体臭もデリケートな問題であるため、人知れず悩んでいる人が多いものです。加齢臭は加齢によって生じる独特の臭いと言えますが、男性だけでなく女性にも発生することがわかり、男女ともに悩んでいる人の多い問題です。加齢臭の原因となる物質もわかり、この物質は20〜30代にはほとんど発生しないことがわかっています。あまり神経質になる必要はありませんが、40代を目安にある程度対策をすることはエチケットとして大切です。
体臭の種類
体臭には種類があり、それぞれの種類によって原因も異なります。体臭と聞いてすぐ思い浮かぶものに、口臭やワキガなどがあります。口臭は食べ物やドライマウスが原因になりやすく、ワキガは脇の下にあるアポクリン腺という汗腺が汗をかくことで発生します。他にも、偏った食事や脂質などの摂りすぎが原因で発生するメタボ臭、ストレスや過激なダイエットなどによって肝機能が低下し、臭いが分解できずに臭ってしまう疲労臭などがあり、一口に体臭と言ってもその種類はたくさんあるのです。 中でも「エイジングノート」「おやじ臭」などとも呼ばれる加齢臭は、中年以降の人に多い臭いです。「ロウソクの臭い」「酸化した油の臭い」「古本の臭い」「チーズの臭い」などに例えられることが多い加齢臭は、汗よりも脂っぽいような臭いであると言われています。
どうして加齢臭は発生するの?
加齢臭の原因は、「ノネナール」という成分であることがわかっています。ノネナールは2000年に資生堂の研究チームにより発見されました。汗腺のそばにある「皮脂腺」から出る脂肪酸(バルミトオレイン酸)が酸化したり、皮膚にいるバクテリアがこれを発酵させることで生まれる物質ですが、20歳代~30歳代ではほとんど確認することができません。ノネナールは40歳代を過ぎたころから分泌が多くなります。それはなぜか。40歳以降になると皮脂腺から分泌される脂肪酸に「9-ヘキサデセン酸」が含まれるようになります。この「9-ヘキサデセン酸」が酸化・発酵することでノネナールが精製されるため、加齢臭は40歳代以降に多いのです。
女性にも起こる加齢臭が話題
男性ホルモンには皮脂の分泌を活発にする働きがあるため、加齢臭が起こりやすくなります。女性の場合は一般的にノネナールの発生は少ないのですが、ホルモンバランスの乱れなどで加齢臭が気になることもあります。 また、男性は「家族や他の人から指摘された」ことで加齢臭に気づくことが多いのに対して、女性は「加齢臭がしている気がして心配」と自ら臭いについて悩むケースが多いという傾向があります。そのため結果として加齢臭に悩む人の数は性別によってあまり変わらないのです。
加齢臭が発生する部分は?
加齢臭の臭いは、皮脂腺が多い「頭・耳・耳の後ろ・首の後ろ・胸・背中」で発生しやすくなります。中でも一番臭いが出やすいのは、耳の後ろ、その次に頭が挙げられ、特有の枕の臭いの原因にもなっています。また、シャツなどの衣類の衿元に臭いが溜まりやすいという特徴もあるため、首まわりの臭いにも注意が必要です。ただ、皮脂腺の多い場所も個人差があるため、加齢臭が発生する場所も人によっては異なります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【加齢臭の予防をもっと知る】
【加齢臭の種類と原因】
体臭にもさまざまな種類がありますが、どんな体臭もデリケートな問題である […続きを読む]
【加齢臭と生活習慣病の関係】
加齢臭と生活習慣病、関係性のない症状のように見えますが、実は深く関係して […続きを読む]
【加齢臭の対策〜生活習慣の見直しや気になるサプリメント〜】
加齢臭の対策として生活の中でできることを6つご紹介します。また体臭全般の […続きを読む]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【加齢臭の予防をもっと知る】
【加齢臭の種類と原因】
体臭にもさまざまな種類がありますが […続きを読む]
【加齢臭と生活習慣病の関係】
加齢臭と生活習慣病、関係性のない […続きを読む]
【加齢臭の対策〜生活習慣の見直しや気になるサプリメント〜】
加齢臭の対策として生活の中でできる […続きを読む]
-
-
あ行
- 亜鉛 青汁 アガリクス アサイー 麻の実 明日葉 アスタキサンチン アフリカマンゴノキ アミノ酸 アラキドン酸 アルギニン アルファリポ酸 アロエ アワビ EPA イソフラボン イチョウ葉 イミダゾールジペプチド イワシペプチド ウコン エキナセア エクオール エゾウコギ L-カルニチン オメガ3 オリーブ葉 オリゴ糖 オルニチン
か行
- 海藻 カカオフラバノール 柿渋エキス 核酸 カシス ガセリ菌 カテキン カボチャ カリウム カルシウム ガルシニア 甘草(カンゾウ)エキス キトサン ギムネマ キャッツクロー GABA 金針菜 クエン酸 クマザサ クラチャイダム グラブリジン グリシン クリルオイル グルコサミン グルコシルセラミド グルコポリサッカライド グルタミン クレアチン 黒酢 クロセチン 桑の葉 酵素 酵母 高麗人参 コエンザイムQ10 ココナッツ コミフォラムクル コラーゲン コンドロイチン
さ行
- サイリウム ザクロ サジー SAMe含有酵母 サラシア サンゴヤマブシタケ シークヮーサー ジオスゲニン シトルリン シャンピニオンエキス ショウガ シルク シルク(グリーンシルク、シルク粉末) 白インゲン豆 水溶性食物繊維 スクワレン(肝油) すっぽん スピルリナ 炭 スルフォラファン セサミン セラミド セリン セントジョーンズワート その他
た行
な行
は行
- ハネセンナ(キャンドルブッシュ) パルテノライド バレリアン BCAA ヒアルロン酸 ビオチン ピクノジェノール ビタミン ビタミンE ビタミンA ビタミンC ビタミンB群 ヒトデ ビフィズス菌 非変性Ⅱ型コラーゲン ヒマワリの種 ビルベリー プーアル茶 プエラリア・ミリフィカ フォルスコリ フコイダン(ガゴメ昆布) ブドウ ブドウ糖 プラズマローゲン プラセンタ ブラックジンジャー ブルーベリー プロテイン プロポリス βカロテン βクリプトキサンチン βグルカン
ま行
や行
ら行
- ラクトトリペプチド ラクトフェリン リコピン リジン リノレン酸 緑茶 ルテイン ルンブルクスルベルス レシチン レスベラトロール レッドクローバー レッドパームオイル ローズ ローズヒップ ローヤルゼリー
わ行
-